ダッシュボードの傷修理レポート

目次

ダッシュボードの傷修理レポート

◆ 修理前の状態




今回ご相談いただいたお車は、ダッシュボード表面に小さな傷がついてしまった状態でした。
写真をご覧いただくと分かるように、樹脂部分にえぐれのようなダメージがあり、黒い内装だからこそ目立ってしまっていました。
• 細かい引っかき傷
• 表面の凹み
• 光の反射で白く見える跡

車内の高級感を損ねてしまう部分でもあるため、オーナー様から「できるだけ自然に直したい」とのご依頼をいただきました。



◆ 修理方法

THREE WAYSでは、ダッシュボードの交換ではなく「リペア」で対応可能です。
1. クリーニング作業
表面の汚れや油分をしっかり除去し、補修材が密着しやすい状態にします。
2. 専用補修材による埋め作業
傷の部分を平らに整えながら、ダッシュボードの質感に近い樹脂補修材を充填。
3. テクスチャー調整
周囲のシボ(革調の模様)に合わせて表面を仕上げることで、補修跡を自然にカモフラージュします。
4. カラーリング仕上げ
内装色に合わせて調合した塗料で着色。艶感も周囲と合わせることで、違和感なく仕上がります。

◆ 修理後の仕上がり
補修後は、パッと見ただけでは傷が分からないほど自然な仕上がりになりました✨
交換に比べて コストも抑えられ、施工時間も短く 済むのが大きなメリットです。

⸻

◆ ダッシュボード修理のメリット
	•	交換不要で コストダウン
	•	純正の内装を活かしたまま修理可能
	•	施工時間が短い(数時間~即日対応可)
	•	リセール時の印象もアップ

⸻

◆ まとめ

内装の傷は小さくても気になるもの。
特にダッシュボードは視界に入りやすく、放置すると満足感も下がってしまいます。

スリーウェイズでは、外装だけでなく 内装補修・リペア も承っております。
「これ直せるかな?」という小さな傷でもお気軽にご相談ください。

➡️ お問い合わせはLINEまたはお電話からどうぞ📩
  • URLをコピーしました!
目次